top of page

病院協賛
​参加者登録ページ

JaVECCS国際シンポジウムへの病院協賛での参加、誠にありがとうございます。お手数ですが、下記のリンクから参加者の登録のお手続きをお願いいたします。お申し込み後にはチケットが発行されます。参加証は後日メールにて送られますので、印刷してご持参をお願いいたします。何か不明な点等ございましたら、問い合わせフォームまたはメール(info@javeccs.com)にて事務局までご連絡をお願いいたします。

病院協賛の特典として、5名までブース運営に関わる方のご登録が可能です。

​ブース運営の合間に講演をご視聴いただくことも可能ですので、宜しくお願いいたします。

参加お申し込み後に

​救急技術実習等のお申し込みが可能です。

​獣医師向け実習

日本語/Japanese

3月15日(土)10:00-12:30

3月16日(日)9:00-11:30

462554884_3851934125053685_4262298821396778971_n.jpg

獣医師向け実習

English/英語

3月15日(土)14:00-16:30

3月16日(日)13:00-15:30

愛玩動物看護師/アニマルケアスタッフ向け実習

日本語/Japanese

3月15日(土)10:00-12:30

『麻酔モニタリング』

3月16日(日)9:00-11:30

『トリアージ』

​ランチョンセミナー

無料・お弁当有り

英日同時通訳

3月16日(日)11:45-12:45

テキサスA&M大学で小動物医学・外科学科と獣医病理生物学科の教授、小動物消化器病学および栄養学におけるマーク・モリス教授職アメリカ獣医内科学会認定専門医、ヨーロッパ獣医内科学会認定専門医でもあるDr.スタイナー先生による『アメリカ獣医内科学会会長犬の急性膵炎の管理 - 支援ケアを超えた治療としてのPanoquel』のランチョンセミナーを行なっていただきます!昼食の配布がございますので、是非ご参加ください。

*お弁当には限りがございますので、ご登録されたかたへ優先して配布されます。

Picture_Dr_edited.jpg

RECOVER実習

日本語

3月14日(金)12:00-18:00

English/英語

3月14日(金)12:00-18:00

大会前日に開催される、RECOVER WEBコース修了者対象の実習となります。RECOVER WEBコースへご登録がまだの方はこちらよりお申し込みをお願いいたします。実習中にテストがございますので、実習当日までに必ず終了してください。実習を終了された受講者へは修了証が送られます。 

DSC03457 (1).jpg

一般演題募集中

一般演題(症例・研究報告)を開催いたします!ご提出いただいた一般演題が採用された場合、大会参加費は無料となりますので、是非ご応募をお待ちしております。

女性プレゼンター
bottom of page