top of page
Untitled design (31).png

POCUS

トレーニングプログラム

オンライン学習&実習

​プログラムのご紹介

オンラインWEBコース

【コース内容】オンライン学習

【受講料】JaVECCS会員価格 30000円(税込)

     一般価格 40000円(税込)

【修了証】PDFで発行されます

  • POCUSの基礎理論と臨床的意義

  • 救急・集中治療でのPOCUS活用例

  • FAST(腹部・胸部・心臓)スキャンの解説

  • エビデンスに基づく臨床判断への応用

  • よくある誤解・見落としとその対処法

ボタン

ハンズオン実習コース

【コース内容】6時間のハンズオン実習

【受講料】JaVECCS会員価格 50000円(税込)

     一般価格 60000円(税込)

【修了証】実習終了後証書が授与されます

  • ​オンラインWEBコースを修了された方が受講可能です

  • 実際のスキャンプローブの操作方法

  • 胸腔・腹腔内の液体貯留や臓器評価

  • 心臓の簡易評価(VET BLUE、B-Linesなど)

  • 血管アクセス支援や体表臓器の確認

  • 症例ベースでのスキャンの流れと判断

ボタン

​日程

2025年8月23日
11:30 受付
12:00 実習開始
18:00 修了予定

会場

Japan, 〒135-0063 Tokyo, Koto City, Ariake, 3 Chome−7−18 有明セントラルタワー 3F・4F

image.png
よくある質問
コンタクト
POCUSについて
JaVECCSについて

1)POCUS(ポイントオブケア超音波)について

POCUS(Point-of-Care Ultrasound)は、診察中にその場で実施できる超音波検査であり、迅速な診断・判断・治療を可能にするツールです。
近年、獣医療においてもPOCUSの有用性が世界中で注目されており、救急・集中治療、内科、外科など幅広い分野で活用が進んでいます。
POCUSは、

  • 低侵襲かつリアルタイムに情報が得られる

  • 反復評価が可能で病態の変化を追跡できる

  • 診療現場の意思決定を迅速化できる
    といった特徴を持ち、動物たちにより安全で質の高い医療を提供するための強力なツールです。

2)このプログラムはどのような方に向いているか?

本プログラムは、臨床現場で実際にPOCUSを活用したいすべての獣医師を対象としています。
特に以下のような方におすすめです:

  • 救急・集中治療に関わる獣医師

  • 一次診療でスクリーニングや初期評価を行う獣医師

  • 超音波検査に苦手意識があるが、診療で使える技術として身につけたい方

  • 最新の国際水準のPOCUS教育を受けたい方

経験年数や施設規模に関わらず、「臨床の現場で活かせる超音波スキル」を身につけたいすべての獣医師に開かれたプログラムです。

3)何が学べるのか?

本プログラムでは、オンデマンドのWEB講義と6時間のハンズオン実習の2部構成で、POCUSの基本から実践までを体系的に学ぶことができます。

【WEBコースで学べる内容】

  • POCUSの基礎理論と臨床的意義

  • 救急・集中治療でのPOCUS活用例

  • FAST(腹部・胸部・心臓)スキャンの解説

  • エビデンスに基づく臨床判断への応用

  • よくある誤解・見落としとその対処法

【6時間の実習で習得するスキル】

  • 実際のスキャンプローブの操作方法

  • 胸腔・腹腔内の液体貯留や臓器評価

  • 心臓の簡易評価(VET BLUE、B-Linesなど)

  • 血管アクセス支援や体表臓器の確認

  • 症例ベースでのスキャンの流れと判断

【特別講師陣】

この講習では、世界的に著名な獣医POCUS専門家である
Dr. Søren Boysen(カナダ)、Dr. Pam Manning(オーストラリア)、Dr. Koutaro Ueda(アメリカ) らが直接指導にあたります。
国際的なガイドラインを策定した本人たちから学べる、貴重な機会です。

協賛企業様

bottom of page